英語育児に興味があるなら 幼児英語教材セット に留まるな!①の続編です。
後編 英語育児に興味があるなら 幼児英語教材セット に留まるな!③ もご覧ください
DWE教材では基本的なことしか学べない。
解消法はいくつか有ります。
・親子留学をする
・インターナショナルスクールに行く
・多読をする
おっつ家では多読を軸にして英語学習をしています。
理由は以下の通り。
親子留学は家族が離れ離れになる確率が高く、日本語教育が遅れがちになる。
インターナショナルスクールは数多くあるわけではないので通学に時間がかかるし費用もかかる。
通学時間が長くなると朝の取り組みをする時間も減ってしまいます。
いーちゃんはまだ幼児なので実行していませんが、会話ができるようになったらオンライン英会話も取り入れるつもりです。
では多読とは何か。
簡単な英語絵本から開始して読む楽しさを味わいながら徐々に読み物のレベルを上げていき英語を身につける方法です。
と書くと仰々しいですが、要するに日本語でも同じです。
赤ちゃんに日本語を教えるとき、簡単な絵本の読み聞かせからはじめて徐々に文章量の多い物へ移行していきますよね。
英語も同じように学習しましょう、という事です。
多読を行なっている方の中で人気なのがORTというイギリスの小学校で扱われている英語絵本です。
ただORTは日本国内で購入すると高い上に書店ではあまりおいてなく手にとって確認するのも難しい。
ORTって何か知りたい。でも購入するには高すぎるんです。
どこも6冊でだいたい上記の値段するんです。1冊650円程・・・。ペーパーバックなのに。
多読というものが何かもわからないかたはとりあえず下記の本を読んでみましょう。
多読とは何かについての説明とORTが上は10冊、下は7冊収録されています。
上のほうが多読についてもう少し詳しい説明があり価格は1890円なので、ORT一冊あたり189円に換算できとてもお買い得です。
英語育児に興味があるなら 幼児英語教材セット に留まるな!①
英語育児に興味があるなら 幼児英語教材セット に留まるな!③
もあわせてご覧ください。
家庭での英語取り組み方法について書かれている本を紹介しています。
教材活用法目次へ戻る


0 件のコメント:
コメントを投稿