2013年12月14日土曜日

ドナルドパッケージ で利用できる テレフォンイングリッシュ (TE) の内容は?

ドナルドパッケージ で利用できる テレフォンイングリッシュ (TE) の内容は?
という質問がありました.

(以下に書くのは2013.12.13時点での情報です)

前提条件を示しておきます.
DWEは購入した教材の分だけしか課題を受けることができません.
またTEの種類はさくらさんのブログに詳しくあります.
http://ameblo.jp/pianissimo-zz/entry-11546528300.html


ドナルドパッケージはT+Snです.

受けられるテレフォンイングリッシュは
リッスンオンリーとソングレッスンになります.
トークアロングに関するTEはありませんし,ブックレッスンはメインを持っていないとうけれません.

上記のTEの内容だと会話もなくすぐに終わってしまうので旨味が全然ありません.
やはりメインを持ってこそのDWEでしょう.
 

[目次] DWE教材概要へ戻る
にほんブログ村 英語ブログ DWEへ

2013年11月21日木曜日

DWE マザーズガイドはよめ!使え!

このブログを立ち上げたからにはDWEの活用法を紹介せねばならない。

今日は手元にあるマザーズガイドに目を通してみた。

結論を先に言うととてもすばらしい内容のものだった。

加えると,現行の step by step には同じマザーズガイドは付属しないらしい...?

(↑旧版,新版どちらももっている方がいたら内容が薄い濃いについてだけでもよいのでコメントいただけませんか)



レッスン1つ1つについて進め方がきちんと乗っているのです。



おっつ,はずかしながらビデオ(DVD)しかみておらず,教材全体を見渡したことがありませんでした。

「応用? 子供も小さいんだしレッスン方法について考えるのはまだまだ先でいいよね。

とりあえずかけ流ししとけばいいでしょ。」

と思っておりました。



こんな状態じゃ,いつから子供にレッスンに取り組ませたらいいかもわからない。

数年後には私のほうが目的をもたないままやる気を失っていたかもしれない。

(僕は目的をもって取り組むのが好きです。遊びごとも勉強ごとも。)



と,自分の後悔はおいといて,何が書いてあったかです。

まず前提条件として

BOOK 1冊につき6レッスンある。正確に言えばBOOK1だけレッスンは7つあるのですが・・・

このレッスンにどう取り組めばいいかが書いてあるのです。



レッスンの基本的な流れ



1.前日の復習

2.今日のレッスンに該当するCDないしDVD(どちらもメインに付随するもの)

  2'.activity book

  2'. mickey says

  2'.activity card ...

 (↑宝箱に入っているものたち)

3.Right Light Check(絵本に記載されている●×クイズなどの部分)



というわけです。

活用法,活用法と単語だけが先行していますが一番重要なことはマザーズガイドに書いてあるわけであって,

ユーザーの中にはまだ本も読めないし会話もすることができない,という子がいるから

じゃぁ他に活用法がないか,ということになっていたわけですね。



おいおい,そんなことも知らなかったのかよ,という方ご容赦ください・・・





ではレッスンの流れについてもう少し詳しく



1.前日の復習 シングアロングやトークアロング

2.絵本の朗読を聞かせる

 DWEが発売された当初はカセット等音源しかなく,ビデオ映像はありませんでした。

 映像と朗読CD(Basic ABC's)は何が大きく違うかというと,DVD内のチャプターで"応用"という部  分に分類される映像の有無です。CDにはこの内容は入っていません。

 絵本でジャンプと書かれているのと,映像でジャンプを見せられるのでは子供が得る情報が違う ことがわかりますよね。



2'.レッスンの復習/英語の言葉遊び ともいえると思う

 basic abc's のCDの場合はかけていると絵本の内容から,そのままレッスンに変わります。

 ストレートプレイDVDやビデオの場合はとめなければ絵本の最後まで再生されてしまいます。

 ジミニークリケットがレッスン番号をお知らせしに登場するのでそれにあわせてbasic abc'sのCDに  切り替える必要があるでしょう。

おそらく現行のステップバイステップは"映像を止めてCDのレッスンを開始する"という作業を減らしてくれるものではないかと推測します。

つまり再生すれば絵本の朗読および応用の映像につづけてレッスンもできるのでしょう。

(ステップバイステップをお持ちの方,お教え願います!)

 



3.Right Light Check レッスンの復習



毎日これの繰り返しです。

近いうちレッスン取り組み予定表のモデルを作成してブログ内にあげたいと思っています。

[目次] DWE教材概要へ戻る
にほんブログ村 英語ブログ DWEへ

[モデルケース別]イベント に参加したい.開催頻度は?

DWEの魅力の一つは英語イベントが開催されている点.
そこで気になるのがイベントの開催頻度.

関東,関西など都心は毎週のようにイベントが開催されていますが
中心地をはずれるとグッと開催回数が減ります.
ある県では11月時点で次回予約できるイベントが2月中旬とだいぶ先までイベントが開催されない.
地方在住でDWE購入を考えている方はアドバイザーさんに直近のイベント日程を確認した方がいいだろう.
およその開催回数をたずねると曖昧な答えしか得られないかもしれないからだ.

開催回数が今後増えることを願うばかり・・・


[目次] DWE教材概要へ戻る
にほんブログ村 英語ブログ DWEへ

2013年11月20日水曜日

[モデルケース別] DWE ビデオ vs DVD

DWE,お財布が許すならDVDです.

我が家はどちらももっているので,使用感から上記を説明します.
ちなみに画質は変わらない,とおもう.主観だが.

先にDVDとビデオの画質について述べておく.
たとえDVDでも我が家の40型テレビでみるとやはり荒いです.
画質などの編集を直してくれたわけでは無いので,画質に期待はできない.
2013年版はほんの一部撮影し直しているので,その部分だけは画質がいいのかも?

理由1 ビデオデッキが壊れる.
デッキが古いからというよりビデオが古いためデッキ内のヘッドが汚れデッキが壊れた.
なんせ新しいものでも10年まえのビデオになるのでだいぶ古いです.b

理由2 DVDならチャプター分割有
授業,歌,応用のジャンルでチャプター分割されているのでピックアップしてみることが可能

理由3 ビデオは見れば見るほど消耗する.
巻き戻しもすればするほどビデオが痛むので基本的に途中まで見たら,続きは途中からがよい.
ビデオが伸びてくると映像にチラつきもでる.
DVDなら見終わったあと譲渡できるし.

理由4  字幕有も?
最新版には字幕がある.
字幕,あれば便利.
今まで無くてもバイリンガルが誕生していたのだからなければないだが・・・

理由5 場所をとらない
シングアロング,メイン,プレイアロングと合わせると全部で19本.
一つ横幅2.5cmとして47.5cm分の場所が無いと片付けられませんね.
結構場所とります.


以上の理由によりDVDをオススメします.

[目次] DWE教材概要へ戻る
にほんブログ村 英語ブログ DWEへ

2013年11月14日木曜日

[モデルケース別] DWE 3歳 で購入?

結論を先に言うと,ちょうどいい年齢.
ただし正規でcapを進めたいのであればフルセットで購入しすぐにでも課題に取り組める用意をしたほうがよい.

最近はワールドファミリーも顧客獲得に熱心で0歳からでも使える,とうたっていますが一番本質のメインプログラムの内容を理解できるのは2歳後半~
一番簡単なレベルで自己紹介から始まります.

"自己紹介"という概念が理解できるのもはやくて2歳~

なので3歳で英語を取り入れるのは遅くはありません.
ただしシングアロングのかけ流しをのんびり,という時間はあまり無いので密度濃く課題をこなして行くことが必要です.
お母さんのサポートがとても重要です.
DWEのデスクワークに毎日付き合ってやりましょう.
 
DWEは文法の面だけでとらえると中学、高校前半まで使えますが成長するに連れて取り上げられているテーマが幼稚に感じられてきます.
日本で言う"おかあさんといっしょ"を楽しめる年齢のうちならDWEの内容も楽しめると思うので
まわりの購入の早い遅いにとらわれないようにしましょう.

そもそもこどもがディズニー嫌いだといけないのでサンプルは必ず請求しましょう.

[目次] DWE教材概要へ戻る
にほんブログ村 英語ブログ DWEへ

2013年11月13日水曜日

DWEの購入する順番

お子様が0~2歳と小さく,かつフルセットをポンと一括で購入する潔さがない場合は特に購入する順番を意識するとおもう.

そこで購入前の方におっつなりのアドバイスをしたい.

一番必要なのはメイン,シングアロング,トークアロングですが,
シングアロング以外は最初から購入しないほうがよい.
以下に理由を述べる.

☆シングアロング
シングアロングこそが幼少期にかけ流しとして一番ヘビー利用する教材.
しかしこれだけで英語が喋れるようになるわけでは無いので,メイン,トークアロングの購入を念頭に入れておく必要がある.

☆メイン
幼少期はメインよりプレイアロングで英語をインプットする方がよい.
メインの映像は"ものには名前がある"という概念を知っていることが前提となって構成されているので,小さいこどもは内容が理解できず集中して視聴できない.
対してプレイアロングは0~2歳のこどもが登場し体を使ってアクティビティをこなす.
日常会話も含まれているので内容が理解しやすくこどもも集中して視聴する.
購入を急ぐ必要が無いのは,購入後にバージョンアップの可能性があるから.
2013年も映像の一部を新しく撮影し差し替えた.
今後も同じようなバージョンアップを繰り返す可能性がある.
もちろん新しいバージョンへ変更可能だが交換代金が無料になるのは(直近で購入した,などの)一部のユーザーのみ.
よっていざメインの映像へ,と考えたときに映像が時代遅れのこともあるのだ.
内容が大幅に変わることは無いはずなので,交換の必要は無いが
テレビの画質と映像の画質にギャップがでてきている今新しい映像も魅力的だ.

☆トークアロング
トークアロングの機械は会員になっていても保証が5年.
センテンスや単語を覚えることが目的なので意味を持った発語があらわれてからが効果的.  
0歳で購入したとしてこどもが自分で通せるようになるのは2歳ごろとして保証の残り期間は3年.
本格的に使い始めた時にこわれても修理は受け付けてもらえない可能性が大.
アドバイザーによっては親の操作によるトークアロングのかけ流しを進められることもあるがシングアロングのCDとその朗読CDで十分センテンスは補える.
 

上記に加えて副教材は後々バージョンアップするかもしれないから今は買わないのが吉.
というかしょっちゅうバージョンアップされている.
直近の例ではリープパッド→新リープパッド→マジックペンセットとバージョンアップがなされている.
しかも副教材はバージョンアップ料ではなく新規購入になることもしばしば.
そのため結構な金額が必要になる7~9万円かかったという例もある.
ちなみに副教材は英語で遊ぶための玩具なのでDWEにこだわる必要はないと考える.
英語で遊べる玩具はもっと安価でそれなりの質のものがあるし,
今後のことも考えて英語の絵本を買ってやって多読にシフトする方がよい.

→親子英語に取り組んでいる方々のブログです


[目次] DWE教材概要へ戻る

にほんブログ村 英語ブログ DWEへ



幼児英語教材セットに留まるな[番外編]~DWE卒業に必要なセットと意味~

三大重要セットは
・メイン(ステップバイステップ or Basic ABC's CDを含む)
・シングアロング
・トークアロング

幼児英語教育の本を読んで東京するキーワードは音楽or朗読CD,絵本,暗唱です.
DWEに当てはめると上記のセットが該当します.

(脱線しますがトークアロング,単語を覚えるのが主目的ではなく暗唱が主目的とおもってよい.
絵を見て状況を把握し英語で述べる をトークアロングで行う,と考えて下さい.ただしおっつ流ですが.)

DWE卒業に必要な教材は英語教育をしているDWEユーザーではない英語教育実践家庭でもだいたい揃っている教材ということ.
これだけのものを市販品でバランスよくうまく集めるのは難しいです.

ちなみにDWE以外で上記のキーワードをクリアする教材でおすすめはORT(oxford reading tree)です.
絵本と朗読CDが揃います.暗唱は絵本を暗唱させます.
音楽CDはマザーグースなどを取り入れるとよいでしょう.

"あったら便利"なDWE教材は
・Fun with words (以下FWW,単語を効率よく学ぶ)
・プレイアロング(英語を使ってこどもに触れ合うことができる)

 FWWは代替品が多いですね.
などがあるのでFWWにこだわる必要もない.
またFWWならオークションでも結構安い.
高い新品にお金をかけるくらいなら,上記のものを多く集めて語彙数を増やしてやる方が吉.
 
プレイアロングはWKEの最初の方のステージが該当します.
WKEはステージ途中で受講をやめれるので下のステージだけ購入して上のステージをキャンセルしてもいい.
玩具も質の高いものが揃っているので単体でも遊べますしオススメ.
請求した資料にもかいてありますがジーナ社のつみきやネフスピールが教材に含まれているのもポイント.http://www.benesse.co.jp/wk/
下のステージだけならプレイアロングを購入するより安い.

→親子英語に取り組んでいる方々のブログです


[目次] DWE教材概要へ戻る

にほんブログ村 英語ブログ DWEへ